FreeBSD の Errata も三つ ― 2016年01月17日 02時11分05秒
FreeBSD-EN-16:01.filemon は FreeBSD 10.2-Release が対象。NetBSD 由来の bsd make の filemon カーネルモジュールに問題がある。
filmon については全く知らなかったけど、なんか恩恵でもあるのかな。
二つ目は、FreeBSD-EN-16:02.pf。TCP segmentation offload や hardware transmit checksum offloading を実装する特定のハードウェアにて、TCP のチェックサムが間違っている。そのため、相手方にパケットを拒否されてしまう。どうも特定のハードウェアとは ue0 の様だ。対象は 9 系と 10 系の全て。
最後は、FreeBSD-EN-16:03.yplib。NIS クライアントとしてのライブラリの YPMAXRECORD の扱いに問題が有り、無限ループに陥る可能性がある。対象は 9 系と 10 系の全て。
個人的には使っていない機能なので一つも影響もないが、サービスを利用していたら、かなり深刻なバグで更新は必須。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2016/01/17/7993869/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。