tmpfs 生活 ― 2008年02月18日 13時36分18秒
md スワップデバイスとの大きな違いは、tmpfs では削除されたファイルが即座にメモリに返される事だ。また、再起動すると内容は失われる。そのため、一時ファイルの置場としての利用価値が高い。
カーネルやユーザランドの場合は、オブジェクトファイルを削除せずに、make を行なった方が速い。変更されたところだけ作り直すからだ。しかし ports の場合は、一度きりだ。一度インストールすると、再度作り直して入れ直すことはほとんどない。そして、ports では大量のファイルを展開して、コンパイルをし、インストール後に削除する。
tmpfs は ports の作業領域としてはうってつけだ。
# vi /etc/make.con
WRKDIRPREFIX=/ports/tmp
# grep tmpfs /etc/fstab
tmpfs /ports/tmp/usr tmpfs rw 0 0
として、日常利用している。なお、FreeeBSD 7.0-RELEASE とその RC/BETA 版には tmpfs を umount -f 時に panic するバグがあるので、umonut -t tmpfs
が shutdown の前に欠かせない。
ports+ の実験も兼ねて、ports はほぼ毎日更新しているので、時間の短縮に大きく献身貢献適している。
次回。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2008/02/18/2639234/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。