Python で静的クラス変数を定義する ― 2020年04月08日 11時40分45秒
クラスの定義にいきなり変数を書けば良い。
実行結果は以下の通り。
#!/usr/local/bin/python
class Round:
pi = 3.14
print( Round.pi )
% ./static_class_member_variable.py
3.14
他のクラスメンバ関数などに挟んで定義をしても良いみたいだが、関数の定義の羅列の中にポツンと一行だけ、変数の定義があっても見にくいので、一番最初に羅列するのが一般的だ。
こちらの実行結果も以下の通り、上と同じ。
#!/usr/local/bin/python
class Round:
def __init__(self):
pass
pi = 3.14
print( Round.pi )
% ./static_class_member_variable2.py
3.14
前回。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2020/04/08/9233005/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。