ハードディスクの熱暴走: その後2006年04月29日 10時10分27秒

毎日、約三時間ずつ五日かけて、やっとデータの移行が終りました。復活パワーアップして使えそうです。

今までは、home のみを laptop に入れていたけど、少々窮屈だったので外付けにし、ftp や backup といったものも一緒にしました。home は一日目で終ったけどそれ以外に四日も費やしたのです。

実を言うと、三日目の水曜日には、メールを調べるとbogofilter と共に落ちる様に。四日目の木曜日には、mozilla を起動できず。さらに、最後に熱にやられたときには、遂に起動すら出来ない程に。

blog 用には、数日前からデータを取ったり下書きをするので、特に問題はなかったのですが。

先々週末に、一台前の laptop の tecra から、60GB のディスクを取り出して、システム領域の移行は済ませて起きました。それを、木曜日に取り付け、金曜日に再開。遂に 250GB のコピーが終りました。

ftp で取ってきた各種 BSD や Linux までのファイルが多いこと。FreeBSD も 3 系の始めから、かなりの物が残っています。4 系のときは御無沙汰していたから、少ないけど。

年代物の機器も多いので、何かをやろうとしても、どこかが遅くて、少々手間取るのです。ファイルサーバでは USB は 1MB/s しかでないし。外付けも持ち歩いたので、ファイルサーバに直付けも出来ないし、ネットワークは rsync で 5MB/s がせいぜいだしと。もし、ファイルサーバに直付けしても、CPU がそんなに速くないので geli の影響がどれだけ出たものか。それゆえ、まともに動かなくなってきている laptop に繋げる必要があったのです。

ファイルサーバはバックアップサーバに変わりそうです。