暖炉はあまり暖かくない2015年12月07日 12時10分18秒

アメリカの家にはそれなりに暖炉がある。ここ、ニューヨーク、北ニュージャージーにも、暖炉のある家はちょこちょこ見る。煙突は大体どの家にもついているが、暖炉ではなくて普通のボイラーの煙突だったりすることもあるので、外観からは判りづらい。なかには、集合住宅ではあっても、再上階だったりして煙突と暖炉がある家まである。なお、我が家にも現在の借屋には暖炉がついている。

元々火を焚くのは好きなので、毎週末に火をつけて使っている。長いこと火を焚くと、暖炉の前は暖かくなるが部屋全体は暖かくならない。また、薪の消費も結構激しい。暖炉だとほぼ火が燃えた後に暖かい空気が直上してしまい、暖まらないようだ。普通の暖房も併用しないと、十二月の今でも寒い。

火が燃えるのを見るのは、来客時には喜ばれる。火の前は暖かいのと、暖炉があっても、使ったことがなかったり、使えなくしてあるお宅も多い。