FreeBSD 10 で ntfs-g3 を使って NTFS を mount2014年09月30日 14時12分34秒

FreeBSD 10 では mount_ntfs が削除された為、ports を使って mount する。ntfs-3g の方が新しく、また使い勝手も良かった。

fuse 自体も FreeBSD 10.0 RELEASE を機にベースに取り込まれたので手動で読み込むか、loader.conf に書く。手動では、


$ kldload fuse
fuse-freebsd: version 0.4.4, FUSE ABI 7.8

コンソールに fuse のバージョンが表示される。

/boot/loader.conf に書き込むのだったら以下の書式。


fuse_load="YES"

そして、nntfs-3g と言う名でインストールされているので、mount は以下の通り。


$ ntfs-3g -oro /dev/da0s2 /mnt/ntfs
$ mount | grep ntfs
/dev/fuse on /mnt/ntfs (fusefs, local, read-only, synchronous)


mount_ からプログラム名が始まっていないので、fstab に記載するには mount_ntfs から  ntfs-3g へシンボリックリンクを作る必要がある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2014/09/30/7446473/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。