ZFS ZLE compression2014年05月19日 12時49分57秒

man zfs をやると compression に新しい圧縮形式が追加されているのに気が付いた。ZLE 圧縮。調べてみると FreeBSD 8.3 と FreeBSD 9.1 から利用できる様になっていたみたいだ。

ZLE は Zero-length encoding の略で The zle compression algorithm compresses runs of zeros とあるように、連続した 0 を詰める圧縮。

一般的には、sparse file つまり、穴空きファイルは seek で飛ばした分だけ作られる。これは更に積極的で、書き込んだ分もゼロが続いていたら減らしてしまう。以前は、phantom 等を使って、わざわざ複製を作って、容量を減らす必要があったが zle は手間も省けて楽になる。ディスクへの書き込みが一番遅く、軽量圧縮なので compression は off ではなく、zle にしておいた方がいいかも知れない。

次回

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2014/05/19/7315101/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。