本から学んだパンの分量2023年04月22日 11時00分18秒

辻製菓専門学校が出した本で『科学でわかるパンの「なぜ」 : Q&Aで理解するパンづくりのコツと技術』という本がある。 <p> この本は材料の構成、作業行程に起きる反応を化学的に解説していく。学校の出している本だけあって、最後の章は材料の一つだけの割合を変えての実験が載っている章がある。レシピと作業の流れだけの他のパンの本と比べて、とても気に入っている。

その最後の章から膨らむのに最適な材料の割合を抜粋。

  • ドライイースト 1.5%
  • 塩 2%
  • 砂糖 5%
  • バター 5%
  • 卵(全卵、黄卵のみ、白卵のみ) 5%

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2023/04/22/9579251/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。