C++11 からの複数行の文字列 - multi-line string ― 2020年07月26日 12時54分05秒
char str[] = "one\n"
"two\n"
"three\n";
また、バックスラッシュ、円記号による複数行も使うことも出来る。
char str[] = "one\
two\
three\n";
C++11 から複数行にわたる文字列を定義するリテラルが導入された。
また、文字列中に閉じ括弧が含まれている時のために、終端文字を指定することも出来る。
std::string str = R"(one
two
three)"
std::string str = R"EOB(one
two
three)EOB"
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2020/07/26/9271957/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。