Python で複数行にわたって文字列を書く2021年01月17日 13時59分55秒

プログラムの中に長い文字列を書くことがある。Python でも幾つかの方法がある。

一つ目は C 言語などと同じように、文字列を各行に置く方法。クォート同士が結合される。

>>> s = ( "one "
      "two "
      "three" )
>>> print( s )
one two three

もう一つは、クォートを三つ繋げる方法。クォート三つで終了する。上の方法との大きな違いは、改行等も文字列の中に取り込まれるところ。

>>> s = """line one
        line two
        line three"""
>>> print( s )
line one
        line two
        line three

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2021/01/17/9338436/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。