ディスク全体を ZPOOL デバイスとして使っていると Parallels は移行に失敗する2019年09月12日 12時31分48秒

VMWare からの、Parallels の移行ツールにもう一つ問題があるようだ。

ディスクが丸ごと ZPOOL のデバイスとして使われている場合に、Parallels はディスクの変換を行わない。ディスク全体が ZPOOL デバイスだと、移行後はサイズゼロの空っぽのファイルになる。つまり、変換に失敗してディスクの内容は失われる。例とyしては、ada0 や da0 を zpool create で渡していた場合だ。

Parallels は VMWare のファイル自体には触らないので、VMWare 側の仮想システムには影響はない。

GPT なり MBR でディスクにパーティションを作ってやると、ディスクのパーティションが全て ZPOOL のデバイスだったとしても問題ない。こちらの例としては、ada0s1 や da0p1 等。

前回。次回。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2019/09/12/9152653/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。