HP の 15.6" Touch-Screen Laptop - Intel Core i5 - 12GB Memory - 256GB SSD を購入 ― 2020年04月17日 13時19分56秒
ニューヨーク、ニュージャージーが自宅待機になって一ヵ月以上が経つ。その間、コンピュータを使っての家庭での自宅からの学習に移り代わった。娘はクラスの先生と生徒達とオンライン授業を行うが、学校から支給されている、十一インチぐらいの小さいモニターで姿勢が悪い。姿勢と目の負担を減らすために買った。
最近買った PC で SSD が性能に大きな影響を与えるのは分かったので、購入対象は SSD 型のみ。128GB はウインドウズが占めるディスク領域を考えると心許ないので、256GB は欲しい。そうなると、結構機種が狭まるので後は値段と性能。今回は妻がタッチパッド型が良いとのことでそれを加える。BestBuy で $530 で出ていたので、高くもなくそこそこ使えそうなので頼んでみた。
早いもので火曜日には到着した。新型ウイルスの所為で生鮮食品の配達を頼むと何週間も待つ状態だが、以前からある電化製品を中心とした配達は以前と変わらない。
15.6 インチのタッチスクリーン。 SSD 256GB。 メモリは 12 GB。グラフィックは、Intel UHD Graphics。これは内蔵なのだろうか。CPU のスピードは 1GHz とある。最近は少し抑えているのだろうか。CPU は Intel 10th Generation Core i5 の i5-1035G1。 USB 3.1 Type C Ports が一つと、Type A が二つ。あと重量は軽い。
アマゾンで、$690 で出ているが、BestBuy で $550 ぐらいで買えた。
次回。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2020/04/17/9236305/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。