Seamonkey 2.49.5 を ports の 497994 を元に作る2020年02月03日 12時10分18秒

seamonkey が ports tree から消されていた。Seamoney 2.49.5 が 2.49 系の最後のバージョンらしいので、 更新の手間を調べるために、自分でビルドをしてみた。ports の 497994 には seamonkey が残っている。

SubVersion でこのバージョンを取ってくる。

# svnlite co -r 497499 https://svn.FreeBSD.org/ports/head /usr/ports

この後、www/seamonkey に移動し以下の四つのファイルを削除する。

       files/patch-addon-search
       files/patch-bug1338655
       files/patch-bug1435212
       files/patch-toolkit_mozapps_installer_packager_mk

そして、seamonkey のライブラリの依存関係に問題があるので、それを修正する必要がある。patch-mozilla_security_manager_ssl_moz.build を NetBSD から取ってくるのが手っ取り早いだろう。

--- mozilla/security/manager/ssl/moz.build.orig	2019-05-06 17:30:52.000000000 +0000
+++ mozilla/security/manager/ssl/moz.build
@@ -184,10 +184,6 @@ for var in ('DLL_PREFIX', 'DLL_SUFFIX'):
 
 DEFINES['CERT_AddTempCertToPerm'] = '__CERT_AddTempCertToPerm'
 
-USE_LIBS += [
-    'crmf',
-]
-
 include('/ipc/chromium/chromium-config.mozbuild')
 
 if CONFIG['GNU_CXX']:
内容的には上記の通り。
       files/patch-mozilla_security_manager_ssl_moz.build
として、files ディレクトリに入れる。

そして、Makefile と distinfo を 2.49.5 用に更新。

Index: Makefile
===================================================================
--- Makefile    (revision 497994)
+++ Makefile    (working copy)
@@ -2,7 +2,7 @@
 # $FreeBSD$

 PORTNAME=      seamonkey
-DISTVERSION=   2.49.4
+DISTVERSION=   2.49.5
 PORTREVISION=  25
 MOZILLA_VER=   52 # above + 3
 CATEGORIES?=   www mail news editors irc ipv6
Index: distinfo
===================================================================
--- distinfo    (revision 497994)
+++ distinfo    (working copy)
@@ -1,3 +1,3 @@
-TIMESTAMP = 1531362029
-SHA256 (seamonkey-2.49.4.source.tar.xz) = c8a66774d0a3525698b559fa2c41397186f2d
e99c5733e35b8eafb0ae5ccc4ee
-SIZE (seamonkey-2.49.4.source.tar.xz) = 231795176
+TIMESTAMP = 1580455043
+SHA256 (seamonkey-2.49.5.source.tar.xz) = 07fd15d18e18010f0877b403ef539fdb5d2b8
db59921433a6841845fdd9f6822
+SIZE (seamonkey-2.49.5.source.tar.xz) = 231748204

これで、FreeBSD 12.1-RELEASE 上で make build package でコンパイルが通り、パッケージが出来ることを確認した。また、試しに起動して軽く動かしての動作点検も出来た。

前回次回