geli と ZFS で 4k ブロックサイズ2016年03月23日 11時49分49秒

geli は FreeBSD での暗号化デバイス。ZFS と共にも用いると思う。ZFS を利用するときには 4K ブロックにて読み書きをして負荷を減らすと推奨する事も多い。大概は、geom_nop を用いて一時的にデバイスのブロックサイズを 4096 バイトと偽って zpool を作成する。

geli はそれ自体でブロックサイズを調整出来る。init 時に -s オプションでバイト数を指定できる。ZFS を 4k ブロックにするためには geli init -s 4096 とすれば良い。