FreeBSD で kernel.old から起動する ― 2014年07月06日 00時06分48秒
今のローダで、カーネルを切替えるのは第三のローダで。いわゆるデーモン君のロゴが出て、十秒のカウントダウンを行っている段階だ。「Escape to loader prompt」を選び、プロンプトに下りる。OK
がプロンプトだ。この時点で、既に /boot/kernel を読み込んでいるので、一度解放し、任意のカーネルを読み直す。
OK unload
OK load /boot/kernel.old/kernel
OK boot
...
そして、最後に boot で起動開始。ハンドブックによると load kernel.old
でも読み込めるみたいだ。
起動しないカーネルを作ってしまった場合の回避策の基本。設定した値が相応しくなかったり、CPU の対象を間違ってしまったり。良く起こる原因はこんなところ。後、make installkernel
を新しいカーネルに二度実行しないことも大切。本来の
kernel.old が二度目の installkernel で消えてしまう。
次回。
最近のコメント