会話が成り立つ様になってきた ― 2009年01月10日 00時27分37秒
思い通りに事が運ばずに、泣き事も多いが普段の意志疎通には事足りている。確かに、まだ発音が悪かったり、物の名前を間違えていたりして、何を言っているのかは分からないことはある。それでも、何回か繰り返して聞けばどうにかなることも多い。
また、こちらの質問にもしっかり答えられる様になった。やはり、こちらもどうして欲しいのかが分かると、色々と行動も取りやすい。この事もあって、以前よりも子守が楽になった様に感じる。
思い通りに事が運ばずに、泣き事も多いが普段の意志疎通には事足りている。確かに、まだ発音が悪かったり、物の名前を間違えていたりして、何を言っているのかは分からないことはある。それでも、何回か繰り返して聞けばどうにかなることも多い。
また、こちらの質問にもしっかり答えられる様になった。やはり、こちらもどうして欲しいのかが分かると、色々と行動も取りやすい。この事もあって、以前よりも子守が楽になった様に感じる。
by uyota [diary] [コメント(0)|トラックバック(0)]
暖かくなってきた最近は野菜の写真の成長記録を主に。庭で露地栽培と鉢植えで野菜を栽培中。庭の雑草取りもほぼ日課。野菜栽培は素人ですが、日々の観察と作業を楽しんで。
コンピューター系の話題は FreeBSD や Python を主に。昔はこちらが主体でした。UNIX 系で root で行わなければいけない作業には $ を、一般ユーザで行う作業には % のプロンプトを使っています。ソフトウエア開発は職業でやっています。C++ が主でしたが、最近は Python が増えました。
滅多にはありませんが、記事の内容によっては、細心の注意を払ってやらなければ、全てのデータを消去してしまうようなものも含まれます。ここを参考に作業を行うのは自己責任でやって下さい。
内容の間違いに関しては注意を払っていますが、勘違いや書き間違いがあることがあります。もし、見つけたらコメント等で指摘して下さい。
Links to Links
Port Authority Alerts
mmasudaのはてな日記
*BSD Diary Links
FreeBSD
某日記
BSD Diary Version 0.8091
かけまわる子犬
Nork's Daily "How To ..."
The FreeBSD Forums
Java NetBeans
プラネット NetBeans
Others
UC Claims
Embassy of Japan
DTrace ユーザーガイド
最近のコメント