カーナビに負けた ― 2008年10月08日 19時25分22秒
近所は、一方通行や、信号の変わり方から待ち時間等も考慮して道を決めるので、機械よりも自分で決めた方が早い。よく行く出先なども、ほぼ最短の様だった。時折、変な道を出してくる事もある。また乗り継ぎなどで掛かる所要時間も計算に入っていない。
しかし初めて行く先には便利だ。いちいち調べる手間も省ける。逆に調べていないので、このまま道順通りに沿って行っても良いのか不安になる経路もあった。まあ、最終的に問題は無いが。
普段からの道も点けて見ることも多い。それなりに通っていた道でも、ふと思いもしなかった経路を出してくることがある。実際にその道を通った方が早かった事もあった。
どうも、よほど頻繁に使っている道で、ここを通った方が早いのを知っている道以外は、機械の言うことに従った方が、早そうだ。それに、車で走っていては分からない壁や家の向こうも道も地図から読めるのがいい。
一つだけ難点としては、運転に関する集中力が落ちることだ。気を付けて運転せねば。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2008/10/08/3806757/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。