amd64 から i386 へ2007年06月20日 11時37分51秒

一度は amd64 へ変更したシステム大量のメモリが必要となる為に i386 に戻した。

正確には、ruby がスラッシングを始めて、使い物にならなかったのが、直接的な問題だった。XOrg の更新まで至らなかったのだ。amd64 から i386 へは業と、一つのシステムで完結するようにやった。今回は、そこまで気力がないので、ディアルブートを利用して、make installkernel installworld DESTDIR=/amd64 で上書き更新。

前回は、amd64 の 6.1-RELEASE を入れて、7-CURRENT にあげたのを、今回は i386 から 7-CURRENT を直接入れたので、6-RELEASE からのライブラリに 64-bit 版が残っていて、起動しないものもあった。/lib と /usr/lib から file * | awk '/64-bit/{gsub(/:/, "", $1); print $1}' | xargs rm で消した後に、6.1-RELEASE から消されたライブラリをコピーしたら動くようになった。

以前もそうだったのだが、この amd64 機 だと 7.0-CURRENT が安定しない。機械の問題なのだろうか。それとも、CURRENT なのだろうか。6.1-RELEASE では一切問題はない。