ZFS on FreeBSD 2nd patchset2007年03月05日 11時36分55秒

7.0-CURRENT に上げたので、一週間程ぐらい前から zfs を試し始めていた。Makefile.incl に修正が入っていたり、パッチを当てた後にもいくつか修正しなければいけなかったので、時間を喰っていたのだ。

そこに丁度 ZFS port to FreeBSD: 2nd patchset available と current メーリングリストに投稿があった。

そこで、早速試す。


% patch -R -p0 < zfs_20061117.patch
% rm files-failed-on-reverse-patch
% cvs up
% patch -p0 < zfs_20070303.patch
% cat zfs-patchset2-fix.diff 
--- sys/contrib/opensolaris/uts/common/fs/zfs/dnode.c.orig2     Sun Mar  4 23:09:11 2007
+++ sys/contrib/opensolaris/uts/common/fs/zfs/dnode.c   Sun Mar  4 23:09:32 2007
@@ -605,7 +605,7 @@
                dnode_t *winner;
                dn = dnode_create(os, (dnode_phys_t *)db->db.db_data+idx,
                        db, object);
-               winner = atomic_cas_ptr(&children_dnodes[idx], NULL, dn);
+               winner = (dnode_t*)atomic_cas_ptr(&children_dnodes[idx], NULL, dn);
                if (winner != NULL) {
                        dnode_destroy(dn);
                        dn = winner
% patch -p0 < zfs-patchset2-fix.diff

まずは、最初のパッチを逆に当てて無効にした。いくつか変更があったので、いくつか失敗したのだが、それらは、削除して cvs で再取得した。新しく提供されたパッチは、問題なく当たったが、make kernel に一つだけ修正が必要だった。

kldload zfs を試し、zfs モジュールをロードできたのを点検できたところで、今日は終了。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2007/03/05/1230701/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。