祝一周年だと思ったら2007年02月09日 11時58分08秒

最初は、「FreeBSD 高速化作戦」として始めた blog でした。なるべくハードウェアは長く使い潰したい性格ですので、必然的にソフトウェアを速くするがあったためです。

mail/bogofilter の高速化は大変役に立ちました。これを素のままやっていたら、何日掛かっていたか分かりません。ただ、今になって見返すと、とても抽象的で分かりづらいので、後で書き直そうと思います。

Single System, Multiple Machines とそれに続く は思ったより反響が大きかったようです。日常的に複数の機械を使っていると、ports で新しくいれたりするために、何週間かすると差異が出てきてしまい、それを解決するために取った方法です。最初は、新規で使うものをインストールする形ですすめていたのですが、すぐ壁にぶつかり何度も諦めたものでした。

流石に、毎日高速化ばかりを追い求めているわけでは無いので、途中で路線変更を試みました。また、最初は不定気更新でしたが、毎日更新を目指すようにしました。Ruby on Rails の実験を始めたら思ったよりも、長く続きました。実験して、書き下ろしてを繰り返すので、毎日かなりの時間が必要になるのですが、それなりに得るものはあったと思います。Rails の Ruby の使い方も面白いと思いました。

最後になりますが、やはり一番嬉しいのは、頻繁に見にきて下さる方々ができた事でしょうか。一応アクセスカウンタや解析等も試しています。この二つの表示する数に妙な差があり、解析結果を単純に信じても良いのか疑心暗鬼な部分もありますが、頻繁に訪れて頂いている方々も多いようです。

Ruby on Rails の実験を始めたときは、急に内容が変わったので、やはりアクセス数は減るかと予想したものです。Rails で見つけたことを書くのは、実際に実験している時間よりも何倍もかかったので、何度か止めようかとも思った事もありました。長引き始めても、アクセス数が落ちなかったのは、続けていく上で励みになりました。

RSS でも配信されているようなので正確な閲覧数は良くわからいのですが、表示の点検のときにカウンタを見て、数字が上がっているのを見るは、大変な励みになります。今後も、気ままに試したことなどを綴る日々になりますが、何卒宜しくお願いします。

と書いてから気が付いた…。ずっと二月九日に始めたと思っていたら、実は一月九日だった…。何はともあれ、これからも宜しくお願いします。