gimp をインストール2007年01月23日 11時52分24秒

GIMP を使おうと思ったら、入っていなかった。以前入れたのは覚えていたが、使うのは数年に一回あるか無いかなので、FreeBSD 6.x に移る前だったのであろう。

portupgrade gimp をやればほとんど出来たが、make install が止まってしまった。エラーを保存するのは忘れたが、root で


$ mkdir /usr/X11R6/libdata/ldconfig

をやった後は、問題なくインストールできた。なお、手元の ports は 2006 年 8 月 30 日の物だ。

GIMP がそうだったのだが、大物アプリケーションになると、なぜだかスプラッシュスクリーンを好んで出す様な気がする。OpenOffice や GNU Cash なども出したはずだ。

このスプラッシュスクリーンは大嫌いなのだ。邪魔以外の何者でもない。旧 Macintosh や Windows の様に複数の作業を同時進行していて、一つが落ちたら悲惨な目にあうのなら、専用機だと思って諦める。わざわざ、マルチタスクの OS を使って作業しているのだから、起動はこっそり裏でやって欲しい。忙しく他の作業をやっているのに、勝手に画面の真中を使えないように占領されたら、邪魔以外の何者でもない。

GIMP のスプラッシュスクリーンを消そうと思い簡単に検索した。gimp-2.2 で画像を変更する方法を、まず見つけた。~/.gimp-2.2/gimp-splash.png を作ると、その画像を使ってくれるらしい。

そこで、1x1 の画像を作って置いてみた。小さいが、まだ目障りだった。もう、当分使わないと思うので、これでも構わないが、ついでなので調べた。-s オプションがあるらしい。

珍しく、man gimp に載っていた。GUI での操作が主流のアプリケーションの man ページは無いことが多いので、少々驚いた。


       -s, --no-splash
               Do not show the splash screen.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uyota.asablo.jp/blog/2007/01/23/1132515/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。