暖かくなってきた最近は野菜の写真の成長記録を主に。庭で露地栽培と鉢植えで野菜を栽培中。庭の雑草取りもほぼ日課。野菜栽培は素人ですが、日々の観察と作業を楽しんで。
コンピューター系の話題は FreeBSD や Python を主に。昔はこちらが主体でした。UNIX 系で root で行わなければいけない作業には $ を、一般ユーザで行う作業には % のプロンプトを使っています。ソフトウエア開発は職業でやっています。C++ が主でしたが、最近は Python が増えました。
滅多にはありませんが、記事の内容によっては、細心の注意を払ってやらなければ、全てのデータを消去してしまうようなものも含まれます。ここを参考に作業を行うのは自己責任でやって下さい。
内容の間違いに関しては注意を払っていますが、勘違いや書き間違いがあることがあります。もし、見つけたらコメント等で指摘して下さい。
Links to Links
Port Authority Alerts
mmasudaのはてな日記
*BSD Diary Links
FreeBSD
某日記
BSD Diary Version 0.8091
かけまわる子犬
Nork's Daily "How To ..."
The FreeBSD Forums
Java NetBeans
プラネット NetBeans
Others
UC Claims
Embassy of Japan
DTrace ユーザーガイド
gimp をインストール ― 2007年01月23日 11時52分24秒
portupgrade gimp
をやればほとんど出来たが、make install が止まってしまった。エラーを保存するのは忘れたが、root でGIMP がそうだったのだが、大物アプリケーションになると、なぜだかスプラッシュスクリーンを好んで出す様な気がする。OpenOffice や GNU Cash なども出したはずだ。
このスプラッシュスクリーンは大嫌いなのだ。邪魔以外の何者でもない。旧 Macintosh や Windows の様に複数の作業を同時進行していて、一つが落ちたら悲惨な目にあうのなら、専用機だと思って諦める。わざわざ、マルチタスクの OS を使って作業しているのだから、起動はこっそり裏でやって欲しい。忙しく他の作業をやっているのに、勝手に画面の真中を使えないように占領されたら、邪魔以外の何者でもない。
GIMP のスプラッシュスクリーンを消そうと思い簡単に検索した。gimp-2.2 で画像を変更する方法を、まず見つけた。~/.gimp-2.2/gimp-splash.png を作ると、その画像を使ってくれるらしい。
そこで、1x1 の画像を作って置いてみた。小さいが、まだ目障りだった。もう、当分使わないと思うので、これでも構わないが、ついでなので調べた。-s オプションがあるらしい。
珍しく、man gimp に載っていた。GUI での操作が主流のアプリケーションの man ページは無いことが多いので、少々驚いた。
by uyota [ports] [...] [コメント(0)|トラックバック(0)]